SSブログ

浅葱と桜 [育種]

青を浅葱に修飾するのはススケ因子で劣性、
表現型で浅葱が取れているので
ススケは劣性で固定。
昨シーズンまでで青色因子はPR homo, MG/mg heteroだった。

冬期、温室部屋で1世代展開し、
PR, MG homoを増やした。
※25%の確率

それと同時に、25%の確率でPR, mg homoも分離し、
前者は浅葱色、後者は桜色として品種化をすすめる。

とかやっている間にここ宮城北部でも、
野外栽培OKなシーズンになった。
50%の確率で得られているPR, MG/mgの、
自殖種子を播種し、
軸色で選別中。

スクリーンショット 2015-06-07 12.04.06.png

まごうことなく濃色、淡色はわかるが、
な〜〜〜んか中間?みたいな
みようによって、
光り加減によって、
時刻によって、
日にちによって、
これどっち?
という軸色も多数あって、
選抜者を悩ませている。

色素的にアントシアニンなので、
UVで増強されるから、
野外で好天ならよりバシッと発色するはず。
さらに播種用培土は無肥料なので、
液肥なぞ与えて生育を促す。

軸色淡色はPR, mg homoで桜色固定、
軸色濃色はPR, MG homo or PR, MG/mgなので、
後者は遺伝子分析で仕分ける。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。